子どもの日の壁面飾り こいのぼりの作り方
子どもの日の装飾・こいのぼりの作り方

こんにちは、londonshopです。5月5日は端午の節句・子どもの日ですね。今回は、5月の装飾に使える「こいのぼり」の作り方をご紹介したいと思います。材料があれば誰でも簡単に作れますよ。是非参考にしてみてくださいね。
材料

・A4コピー用紙1枚
・色画用紙(青色・白色・黒色)
・マスキングテープ
・ペットボトルキャップ
・ハサミ
・鉛筆またはペン
作り方
①まず、コピー用紙を横向きに置き、半分に折ります。


②さらに半分に折ります。

③元に戻して、図の線の部分をハサミで切ります。

④切り終わったら、また半分に折ります。(小さい紙は後ほど使います。)


⑤図のように折って、折り目をつけていきます。


⑥そのまま左側にパタンと折ります。


⑦元に戻し、図の×印の部分に縦の折り目をつけます。


⑧一度開いて、図のようにA点とB点をつないで折ります。


⑨一度開き、できた線をハサミで切ったら、こいのぼり本体の型紙の完成です。

⑨次に、先程取っておいた残りのコピー用紙を使って、こいのぼりの目の型紙を作ります。
マスキングテープとペットボトルキャップを使えば、簡単に作れます。


~こいのぼりの目の型紙が完成です~

⑩色画用紙の上に型紙を置き、鉛筆でなぞったらハサミで切ります。

~こいのぼりの完成です~

~アレンジ~

白目を付ければより可愛らしくなります。また、クレヨンやマーカーペンなどを使い、うろこを描くのもおススメです。是非、オリジナルのこいのぼりを作ってみてくださいね。
動画にもまとめましたので、参考にしてみてください。
壁面飾り・製作キットの販売店|LondonShop
LondonShop
LondonShopでは元保育士&幼稚園教諭が作る季節の壁面飾りや、製作キットを販売しております。クリスマスやハロウィン、お正月や節分、こどもの日や七夕など、一年を通して行われる様々な行事や、季節に応じた壁面飾りは、日々お忙しい幼稚園教諭の方や保育士さん、介護士さんや看護師さんにおすすめしたい、皆様に喜ばれる商品です。
| 屋号 | LondonShop |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 土日祝 |
| 代表者名 | 尾形 三智子 |
| info@londonshop-original.com |