壁面飾り イースターエッグアニマルの作り方
春の壁面に可愛いイースターエッグアニマルを作ろう!
春の訪れを感じさせるイースターエッグ。キリストの復活をお祝いする復活祭(イースター)で使用されています。そんなカラフルなイースターエッグを、今回は可愛い動物に変身させてみました!アレンジすれば色んな動物達が作れるので、是非挑戦してみてくださいね。
材料

・折り紙1枚
・色画用紙(お好みの色2色)☆今回は桃色と薄桃色を使います。
・ガムテープ
・ハサミ
・鉛筆またはペン
作り方
①まず、卵型の型紙を作ります。折り紙を半分に折りましょう。

(折れ線が縦になるように置きます。)

②折った線の中心より下部分にガムテープを置き、鉛筆でなぞります。
(ガムテープが折り紙から出ないように置いてください。)


③また折り紙を半分に折り、縦に置きます。

④上図のA点からB点を孤を描くようにつなぎます。
(卵の丸みを意識して描きましょう。)

⑤赤い線の部分をハサミで切ります。


※もし、卵のてっぺんが尖ってしまった場合は、ここで修正してください。(丸みを帯びさせましょう。)
⑥卵の型紙を半分に折ります。

⑦鉛筆で、3つの山を描きます。

⑧ハサミで切ります。

~卵の型紙完成です~
⑨次に、動物にするためのパーツを作ります。今回は、「ウサギ」を作るので、耳の部分を作ります。
先ほどの折り紙の余りを使いましょう。

⑩ハサミで耳部分を切ったら、さらに残った折り紙で「リボン」の型紙を作ります。
指で指している部分を使って作るので、下図のように切ります。


⑪切った小さい折り紙を半分に折り、下図のように鉛筆で描きます。


~パーツの型紙の完成です~

⑫すべての型紙ができたので、型紙をそれぞれの色画用紙に置いて写します。


⑬ハサミで切ったら完成です。

色画用紙のカラーを変えると、「ひよこ」も作れます。

マーカーペンやクレヨンを使ったり、シールなどで可愛く装飾してオリジナルのイースターエッグアニマルを作ってくださいね。

動画にもまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
壁面飾り・製作キットの販売店|LondonShop
           LondonShop
    
              
                    LondonShop
                  
      
  LondonShopでは元保育士&幼稚園教諭が作る季節の壁面飾りや、製作キットを販売しております。クリスマスやハロウィン、お正月や節分、こどもの日や七夕など、一年を通して行われる様々な行事や、季節に応じた壁面飾りは、日々お忙しい幼稚園教諭の方や保育士さん、介護士さんや看護師さんにおすすめしたい、皆様に喜ばれる商品です。
| 屋号 | LondonShop | 
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00 | 
| 定休日 | 土日祝 | 
| 代表者名 | 尾形 三智子 | 
| info@londonshop-original.com | 
